子育て家族もきっと満足!『プラウドシーズン横浜三ツ境』周辺の暮らしやすさをレポートします!
横浜市瀬谷区三ツ境エリアに誕生する一戸建て邸宅街『プラウドシーズン横浜三ツ境』は、「三ツ境」駅から徒歩10分とアクセス環境が良好です。そこで気になるのは周辺の住環境ですよね。今回は実際に現地へ行き、駅周辺の様子や物件までの道のり、エリアの子育て環境などをチェックしてきました!
相鉄本線「三ツ境」駅からスタート!
まず「三ツ境」駅のアクセス環境を見てみると、「横浜」駅へ19分でダイレクトアクセスが可能です。2019(令和元)年11月からはJR線との相互直通運転も開始され、「渋谷」駅や「新宿」駅への都心へも乗り換えなしで行けるようになりました。また、2つ先の「大和」駅から小田急江ノ島線に乗り換えても、「新宿」駅へ行くことができます。
都心へダイレクトアクセス
改札から物件方面に向かうため「三ツ境」駅の南口に出ると、ペデストリアンデッキになっていて開放的な景観が広がっています。左手には駅直結の商業施設「相鉄ライフ 三ツ境」が建っており、様々な店舗が入居しています。1階から2階はスーパー「そろてつローゼン」をはじめ、ドラッグストア「ハックドラッグ」や珈琲豆・輸入食材店「カルディコーヒーファーム」など、日常の買い物に便利な店舗が並んでいます。また、惣菜店やスイーツ店、ベーカリーなども充実。さらに3階と4階にはファッションや雑貨のショップが並んでおり、「TSUTAYA BOOK STORE」には「スターバックス」が併設しています。
明るく開放的な駅前
「三ツ境」駅南口周辺に、どんな施設があるのか見てみましょう。
日常の買い物には「イオンフードスタイル三ツ境」が便利そうです。1階の食料品売り場スーパーだけでなく、100円ショップ「セリア」や家電量販店「ノジマ」、ベビー・子ども用品店「西松屋」も併設。帰宅時に立ち寄ることができるので、前述の「相鉄ライフ三ツ境」と合わせて利用すれば、駅前だけで食材や日用品など一通りの買い物ができますね。また、「横浜三ツ境郵便局」や「りそな銀行 三ツ境支店」、大手銀行のATMも揃っていました。
「西松屋」「ノジマ」も併設!
駅前の銀行も便利
駅近くに「瀬谷区役所」があることから、瀬谷区の行政の中心地であることも伺えます。2012(平成24)年2月に新庁舎となり利便性が増したうえに、「横浜市瀬谷公会堂」も併設されました。その目の前には「二ツ橋公園」が整備され、広々とした芝生が広がる憩いのスポットとなっています。さらに医療施設も充実しており、「田村医院」では内科・外科などを診療。産婦人科・小児科「堀医院」があるのは、プレママや子育て家族に安心の環境です。さらに駅北口側には、救命救急センターも備えた「聖マリアンナ医科大学 横浜市西部病院」もあるので、万が一の時も安心ですね。
各種手続きも気軽に
駅周辺に医療施設が充実
駅から物件まで歩いてみましょう。
まず南口を出たペデストリアンデッキから、階段で地上に下ります。ちなみに上る際はエスカレーターあがるので安心。また、エレベーターがあるので、ベビーカーでも安全です。地上に下りた後は横断歩道を渡り、南へのびる「三ツ境駅前商店街」をまっすぐ進んでいきます。商店街には「スマイル薬局 三ツ境南口店」や「ファミリーマート 三ツ境駅南口店」があるので、帰宅時の買い物に便利。惣菜が並ぶ「グローバルフード」や「から揚げの天才 三ツ境駅前店」は、おかずが欲しい時に重宝しそうです。
エレベーターも完備
便利なお店が並ぶ
駅から商店街を160mほど歩き、今度は右斜にのびる「三ツ境中央通商店街」を進みます。通りには八百屋さんや酒店など昔ながらの商店が並んでおり、内科・循環器科などの診療する「三ツ境病院」や「池辺小児科・アレルギー科」といった医療施設も点在。こちらの小児科は、物件からでも徒歩5分と近いので、子育て家族にとって心強い環境です。
内科・循環器科など診療
物件近くで心強い
商店街は続いていますが、徐々に落ち着いた住宅街となってきました。街路樹が植えられ、歩道も広々で綺麗な街並みです。通りの左手には洋菓子店「モンテポン」があるので、食後のデザートが欲しい時に立ち寄れそうです。そして駅から700mほど歩いたところで、「ホワイト公園」がある角を左折すると、『プラウドシーズン横浜三ツ境』建設地に到着です!駅から徒歩10分の道のりで、横断歩道は駅前の1つだけ。その後はほぼ南へ一直線に進むだけだったので、わかりやすくて快適な道のりでした。
歩道が広々で歩きやすい♪
駅から徒歩10分!
駅前の賑やかな雰囲気とはかわり、物件周辺は落ち着いた住宅街
すぐ北側には「まこと幼稚園」があり、緑豊かで広々とした園庭で、子どもたちがのびのび遊んでいます。17時まで延長保育を行っているので、仕事で忙しい家庭の力強い味方になってくれるでしょう。また、子育て支援事業も行っており、親と子どもが集える場所を提供しています。物件周辺を歩いてみると、徒歩3分圏内に「三ツ境大原第三公園」や「三ツ境東原公園」などがあるので、楽しく外遊びができそうです。特に「三ツ境大原第二公園」は広々としているうえ、大きなアスレチック遊具があり、訪れた時もママに連れられた子どもが楽しそうに遊んでいました♪
子育て支援事業も
近くに公園がいっぱい!
もっと大きな公園も身近にありました♪「二ツ橋南公園」は徒歩10分で、森林の中を散策したり、斜面に設置されたロング滑り台で楽しく遊べます。前述の区役所前に広がる「二ツ橋公園」も、徒歩10分なので利用しやすい距離。芝生広場と共に、緑に囲まれたスペースにはアスレチック遊具が設置されています。さらにエリアの風土を伝える「長屋門公園」が、徒歩8分と近いのも魅力!入口の長屋門をくぐると、古民家や井戸などがあり、古き良き日本の風景が広がっています。竹馬や竹とんぼを体験できるので、親子で訪れると楽しい時間を過ごせそう。その向こうには自然観察林やせせらぎがあり、木々の中を散策したり、野鳥を観察することができます。
三ツ境エリアは便利でありながら、公園や自然も多くあり、子育て世代にも快適・安心に暮らせる環境だと感じました。気になる方は、ぜひ現地で確かめてみてくださいね!
自然の中で楽しく遊べます
歴史体験などが可能
発見ポイント!
- (1)駅前にはショッピングセンターをはじめ買い物施設や公共・医療施設も充実している!
- (2)駅からの道のりには、商店街も。住宅街の道は歩道が広々で歩きやすい!
- (3)近くに子どもがのびのび遊べる公園や、自然豊かなスポットがたくさんある♪