ベイバイクで“横浜中心部エリア”を散策してみました!
大規模ショッピング施設や広々とした公園、海までもが身近にあり、交通の利便性も抜群の「みなとみらい」エリア。常に賑わいを見せる場所でありながら、海方面へ少し行けば静かでのんびり過ごせる場所が現れます。今回は、横浜の電動シェアサイクル「ベイバイク」に乗って横浜中心部エリアを回ってみました!
エリア各所に
乗り場がある
横浜のコミュニティバイク「ベイバイク」はスマホで簡単に登録ができます。料金は30分単位で1回150円ということで、横浜エリアを気軽に広く散策することができます。専用の自転車ポートがある場所であれば、どこに乗り捨ててもOKなのがうれしい便利な乗り物です。
今回はまず、花咲町からベイバイクで海方面に走行。首都高速とJR根岸線が走る高架下をくぐり抜けると、 横浜の中心部「みなとみらい」エリアが姿を現します。超高層の「ランドマークタワー」や隣接するショッピングモール「ランドマークプラザ」、さらには「みなとみらい東急スクエア」、「クイーンズスクエア横浜」など横浜を代表する施設の数々。物件から徒歩でも10分以内という距離感に驚きます。
横浜を代表するビル群
季節に合わせた
イベントも開催
「ランドマークタワー」を右手に「みなとみらい」駅方面へさらに行くと見えてくるのは、「PRYME GALLERY みなとみらい」と「MMテラス」。前者は輸入自動車ショールームをはじめ、大型家具店、紳士服店が入った商業施設。後者は和食から洋食まで複数の飲食店がそろうグルメリゾート。
その横には、スタイリッシュなブックカフェ「スターバックスコーヒー TSUTAYA横浜みなとみらい店」が。店内で書籍を読みながら、ゆっくりと自分の時間を過ごすのに最適です。さらに奥には、多彩な共有施設をそなえるタワーマンション「みなとみらいミッドスクエア」もあります。
グルメに舌鼓♪
「MMテラス」を背にさらに進むと、シンメトリーに広がる外観が印象的な「横浜美術館」が現れます。こちらでは作品展示のほか、子どもも大人も気軽にアートに親しめるような催しを実施しています。
美術館正面向かいにあるのは、駅直結で便利な「マークイズみなとみらい」。アパレルからフードコートまで多世代が楽しめる商業施設が満載です。地下1階の「東急ストア グロッサリーマーケット」にはお惣菜のお店も複数入っているので、仕事からの帰宅後の夕食準備も助かりますね。駅直結の3番出口付近にはベイバイク置き場もあります。
子どもも大人も楽しめる催しがいっぱい!
街にはパブリックアート
も点在
この付近700メートルにわたり延びる広場は、「グランモール公園」。通り沿いに植えられたイチョウ並木がは季節毎に、道行く人を楽しませてくれます。「美術の広場」と呼ばれる芝生のスペースは、噴水やイルミネーションが楽しめる人気の憩いスポット。「円形広場」や「ドックヤードガーデン」でも、大道芸やプロジェクトマッピングなどのイベントが多数開催されます。週末や晴れた日はひときわ賑わいを見せる、街のおすすめ散歩コースです。
この他、海沿いにある「臨港パーク」も散歩にはもってこいのリラックススポット。ベイバイクを使えば、「汽車道」を通って、「横浜ワールドポーターズ」へも気軽に行くことができます。
人気の憩いスポット♪
海を眺めながらゆっくり過ごすには最適の場所!
「みなとみらい」エリアを出て、続いては観光スポットが多いことで有名な「関内」エリアへ。「山下公園」、「港の見える丘公園」、「大さん橋」、「横浜スタジアム」等、レジャーやデートスポットとしても人気の施設が集まっています。グルメスポットとしても評判のエリアで、老舗洋食レストラン「グリル・エス」やイタリアン「ヴィノテカサクラ」、ピザが人気の「シシリヤ」、上質フレンチ「ストラスヴァリウス」等、有名店が軒を連ねます。
現在、2020年に向けて工事中のスタジアム
有名な老舗洋食店
今度は「横浜」駅周辺エリアへ。全6路線が乗り入れるターミナル「横浜」駅は、JR線を使えば埼玉方面へも千葉方面へも乗り換えなしでアクセス可能という抜群の利便性を備える駅です。
駅のすぐ近くには、「そごう横浜店」や「ルミネ横浜」、「マルイシティ横浜」、「横浜タカシマヤ」、「JOINUS」の他、「横浜モアーズ」といった大型ショッピング施設が立ち並びます。買い物スポットの充実ぶりは素晴らしいの一言です。「横浜スカイビル」前にはベイバイク置き場もあるので、こちらもベイバイクで巡れますね。
大規模な
駐車場も完備
人々が行き交う
「横浜」駅
最後は、スタート地点に戻って花咲町エリアをチェック!スーパー「マルエツ プチ 花咲町六丁目店」は、夜10時まで営業しているので、仕事で遅くなった時でも利用できるのがうれしい所。
また桜の名所としても有名な「掃部山公園」も近く、季節の移ろいを感じながら暮らしを送れます。公園の隣には「神奈川県立音楽堂」があり、クラシックや舞踊等のコンサートを聴くこともできます。
内科、整形外科、外科など全7科の診療を行う大型病院「亀田病院」も近くにあるので、ここにしかない利便性が備わった街といえますね。
朝9時から夜10時まで
営業!
園内には井伊直弼の
銅像が!
発見ポイント!
- (1)みなとみらいエリアを徒歩で日常使いできる!
- (2)ショッピングから憩いスポットまで、多彩なスポットが揃う♪
- (3)横浜駅周辺なども利便性も身近な生活圏!